はじめまして、かめさんです。
サイトのご訪問ありがとうございます。
私は現在32歳のフリーランスで、
5年勤めた製薬会社をセクハラで退職したことをきっかけに、
就職したくない!と思い、独立することにしました。
現在、独立後半年程度ですが、
なんとか会社員の頃の月収近く稼げるようになりました。
経歴
これまでの簡単な元バイオ系研究者で、12年間寄生虫感染症やがんの基礎研究に携わってきました。
その後、製薬会社でマーケティングを3年経験しました。
マーケターの実績としては、
- 2000名規模、開封率30%キープのメルマガ運営
- 国際学会での招待セミナー
- SFDC立ち上げ
- 会社の製品チラシ・カタログの総入れ替え
- Webサイトリニューアルの責任者
などがあります。
マーケティングはとても楽しかったのですが、激務で精神的に参ってしまい、大好きだった会社に行きたくない、辛い毎日を過ごしていました。
そんな時、クソ上司のセクハラに限界突破し、このままじゃ壊れる、と思ったので、慰謝料がわりに少しばかり退職金をいただき、逃げるように退職しました。
独立後のお仕事
マーケティングと出会ったことで、
[研究職の知識]+[マーケティングの伝える力] を活かした仕事をしたいと考えるようになりました。
はじめは少し得意だったPowerPointを活かし、サムネイル制作やスライド作成から取り組みました。
合間に動画編集や産業デザインを勉強し、今後の主軸事業を探すべく、とにかくいろいろ挑戦してみました。
サムネイル制作をきっかけにYouTuberのお仕事を受けるようになり、動画編集者のサロンに誘ってもらったり実際に飲みに行ったり、初めてフリーランスとしての人脈ができました。
現在は職業訓練校でプログラミングやWebデレクションについて勉強しています。
発信活動について
- Twitter(@kameuwc):フォロワー約100名、これから1000名目指します。
- YouTube(グラレ子ちゃんねる):収益化目指してまずは100本上げてみます。
- 科学広告らぼ:デザイン事業です。アニメーターとの協業も実現し、これから注力したいのですが、マンパワー不足によりやや保留気味。
- かめさんのメモ帳(当サイト)
- サムネイルぎるど:さむねいる職人を集めたサイトを立ち上げました。
どのメディアも立ち上げたばっかりで全然育っていないのですが、これから楽しみながら育てていこうと思います。
座右の銘は「Give and Give」
このサイトが少しでも皆さんのお役に立てますと幸いです。
2020年8月
かめさん